| 2013年2月20日号 No.54 | 
|  | 
| 【特集】太陽光発電プロジェクトが変わる | 
|  ・太陽光発電は開発単位が大規模化    屋根設置型など産業用の開発拡大 | 
|  ・リニューアブル・ジャパン、太陽光発電で新機軸    ノンリコースローン実現/環境対策推進 | 
|  ・丸文、健材一体型薄膜モジュールで新市場開拓    産業用・メガソーラーに加え用途拡大 | 
|  ・永輝商事、国内数十カ所で太陽光発電開発    中国のJUMAO社の太陽電池モジュール供給 | 
|  ・IHI回転機械、スラリーリサイクル装置をラインナップ    WSRS導入で70%超えのコストダウンを実現 | 
|  ・セリック、太陽電池向けソーラーシミュレータ提供    研究開発分野中心に広範な産業分野で実績 | 
|      | 
| トピックス | 
| 
| ・コア・テック/スパークス、芦北で8MW のメガソーラー | ・三菱重工、油圧ドライブトレイン採用の大型風車を実用化 |  
| ・三菱商事、愛知・福島・熊本の3カ所で合計97MW のメガソーラー | ・パナソニック、第3四半期エナジー部門は売上高8%減 |  
| ・シャープ、今年度太陽電池出荷1,300MW で21.1%増加 | ・産総研、持ち運びできるハンディ燃料電池システム開発 |  
| ・中国の多結晶シリコンメーカーが破産 | ・大和ハウス、シンガポールでマンションHEMSを開始 |  | 
| EXHIBITION | 
| ・ADEKA/IDEC/アイテス/イワテック/エーディーシー/英弘精機/オプトリサーチ/ノリタケカンパニーリミテド | 
| ・グリーンテック/ゼファー/タキゲン製造/東洋炭素/日東工業/日本メルセン/日本レーザー/ヘガネス ジャパン | 
| ・宮崎化学/横河メータ&インスツルメンツ/横浜環境デザイン/レーザーテック/ラスコジャパン/リテック・ジャパン | 
|  | 
| クローズアップ | 
|  ・シンフォニア、ハイブリッド新エネシステム拡大    グリーンニューディール向けに引き合い | 
|  ・ケミトックス、PVの故障事例とPID対策でセミナー    産総研の加藤和彦氏と同社坂本清彦氏が講演 | 
|   | 
| 新会社・提携 | 
| ・トヨタと日産、燃料電池車開発で欧米企業と提携 インフラ整備で各社と協業 | 
|  | 
| ビジネスファイル | 
| 
| ・三菱商事、エネコ社とオランダの洋上風力で協業 | ・東京都、水力発電所の電気売却先事業者を公募 |  
| ・エジソンパワー、木更津にリチウムポリマー電池工場 | ・東芝、米国で環境配慮型商業施設の構築実証 |  
| ・ソニー、太陽光発電と組み合わる蓄電システム | ・さくらインターネット、給電システムに燃料電池 |  
| ・兼松など、関西国際空港でEVタクシー自動予約実験 | ・石油資源開発、北海道標津町で地熱調査実施 |  
| ・出光興産など、高知市で木質バイオマス発電事業 | ・JFEエンジ、タイに水和物スラリー蓄熱空調 |  
| ・イーレックス、出力約2万kW のバイオマス発電 | ・ヤンマー、大阪・梅田にゼロエミッション本社ビル |  | 
| エコファイル | 
| 
| ・湖周行政事務組合、長野で110 トン/ 日ごみ処理施設 | ・神奈川県二宮町、剪定枝の資源化施設を建設/DBO |  
| ・大子町、16 トン/ 日の環境クリーンセンター建て替え | ・マスダール、再生可能エネルギーで淡水化プログラム |  | 
| サマリー | 
|   ・2013年1月21日〜2月1日 |