| 2013年3月5日号 No.55 | 
|  | 
| 【特集】180 度変わる地熱発電 | 
|  ・課題克服し温泉業者も地熱発電に意欲    バイナリー発電市場が活発化 | 
|  ・アネスト岩田、出力5.5kW の小型バイナリー発電機を開発    アネスト岩田、出力5.5kW の小型バイナリー発電機を開発 | 
|  ・地球環境産業技術研究機構、CO2による高温岩体発電研究    CCS推進に弾み/ 2020 年代からの実証試験視野 | 
|      | 
| トピックス | 
| 
| ・昭和シェル石油、メガソーラーなど発電事業100 万kW に拡大 | ・前田建設工業、「脱請負」で洋上風力やメガソーラー |  
| ・大阪大学、セルロースで世界初の太陽光発電する紙開発 | ・パナソニック、パワーワン社と蓄電システム事業で提携 |  
| ・高知県、安芸市のメガソーラー事業で公募型プロポーザル | ・京都市、伏見区にバイオ軽油実験製造プラントを建設 |  
| ・UL、メガソーラー発電所向け総合検査サービス開始 | ・ハウステンボス、スマートハウス建設/総工費4,000 万円 |  
|  |  |  クローズアップ | 
|  ・NTN、風力・太陽熱のシステム商品開発強化    EVは実用に向けた実証継続 | 
|  ・理研/ダ・ビンチ、追尾装置不要の太陽熱発電システム    2014 年度に10kW の実証設備完成目指す | 
|   | 
| 新会社・提携 | 
| ・新日鉄住金エンジ、GTL/CO2回収プラントなど育成 海外オンサイトエネルギー供給参入 | 
|  | 
| EXHIBITION | 
| ・奥地建産/オリックス・レンテック/ソーラー・エナジー・ソリューションズ/パナソニック | 
| ・元旦ビューティー工業/三協立山/日立産機システム/三菱電機/LIXIL | 
|  | 
| リポート | 
| ・インドの風力発電が補助金削減で岐路 累積導入量は18.4GW で世界第5位 | 
| ・中国の多結晶シリコンメーカーが破産 実質的に大手数社へ寡占化進む | 
|  | 
| ビジネスファイル | 
| 
| ・リサイクルワン、出力40MW の富津メガソーラー事業開始 | ・パイオニア、有機EL照明パネルの生産会社を設立 |  
| ・楽天、福島で太陽光発電の普及モデル事業の実証開始 | ・パナソニック、LEDダウン・スポットライト |  
| ・京都市、平成24 年度京都市小水力発電導入事業公募 | ・日産など、田園都市線沿線で超小型モビリティ調査 |  
| ・銘建工業など、真庭市で木質バイオマス発電会社設立 | ・富士電機、米国で電気自動車向け急速充電器を発売 |  
| ・日本海事協会/TUV、風車認証業務で協力関係構築 | ・三菱電機、デマンドレスポンス対応需給制御技術 |  
| ・大林組、複雑地形における風況予測手法の開発に着手 | ・東芝、デマンドレスポンスのコンサート社買収 |  
| ・中部電力、タイの風力発電所18 万kW が商業運転開始 | ・三井物産/日揮、中国重慶市でビジネスパーク |  
| ・豊田自動織機、燃料電池フォークリフトの実証 | ・日立、社会インフラ開発用の高信頼で高効率なソフト |  
| ・エリーパワー、住宅用定置型蓄電システム | ・横河電機、米国EMS会社とソリューションで提携 |  
| ・NEC、家庭用蓄電システムを甲府で量産開始 | ・ファミリーマート、環境負荷低減と災害対応の新店舗 |  
| ・パナソニック、ニッケル水素電池の回生システム | ・昭和電線/東京理科大、熱電変換モジュール共同開発 |  
| ・古河電工など、けいはんなでBEMSの本格実証 | ・電源開発、タイのサラブリKP2コジェネ稼働 |  | 
| 企業データ | 
| ・REC/MEMC/アプライドマテリアルズ/ヴェスタス | 
|  | 
| エコファイル | 
| 
| ・葛城市、新ごみ処理施設建設で川崎技研と随意契約 | ・住友化学/日立金属、排出ガス浄化用フィルターで提携 |  
| ・明電舎、世界最大級の水製造用セラミック製モノリス膜 | ・サトーHD、福島で環境配慮型ラベルの増産体制を整備 |  
| ・タケエイ、千葉県市原市の3.6 万㎡でリサイクル施設建設 | ・コニカミノルタ、東京都の都外クレジット算定方法認定 |  
| ・三光産業、埼玉県寄居町に廃タイヤの再生工場を建設 | ・世界の太陽光発容量、2012 年に累積規模が100GW 突破 |  | 
| 統計資料 | 
|  ・世界の風力発電容量、2012 年は20%増加し累積282GW 2012 年の新規導入量45GW で中国鈍化も欧米が増加 | 
|   | 
| サマリー | 
|   ・2013年2月4日〜2月15日 |