| 2014年2月20日号 No.76 | 
|  | 
| 【特集】新規参入企業の太陽光発電 | 
|  ・大和ハウス、太陽光などエネルギー関連売上高倍増目標    2015年度600億円/建設・維持から自社サイト開発 | 
|  ・EBJ、初期投資不要の再生エネルギー発電ビジネス    スマートエナジーと提携で2014年度新たに全国 50MW 開発 | 
|  ・楽天、100カ所3,000kW の太陽光発電会社設立    複数企業の太陽光発電プロジェクトファイナンス | 
|  ・RECソーラー日本、国内市場で2013年に250MW 達成    2014年に変換効率16.1%製品投入 | 
|  ・丸文、営農型太陽光発電パック「SOLAR 営農」    千葉県に第1号施設完成/実績データ蓄積で先行 | 
|  ・LIXIL、余剰地活用の柱建てタイプ太陽光発電発売    新築住宅市場拡大へ施工体制も強化 | 
|        | 
| トピックス | 
| 
| ・西村組など4社、弘前市で出力約1,714kW のメガソーラー建設 | ・三菱製紙、LiB用塗布型不織布セパレータで安全性確認 |  
| ・文化シヤッター、自社所有地など4カ所で太陽光発電設備稼働 | ・静岡ガス、燃料電池でマンション内の電力融通システム |  
| ・ソーラーフロンティア/DBJ、関西空港メガソーラー竣工 | ・エネ・ビジョン、江津市で木質バイオマス発電所建設着工 |  
| ・三井物産など3社、甲斐市と韮崎市のメガソーラー稼働 | ・創意工夫した日本型デマンドレスポンスのあり方など議論 |  | 
| EXHIBITION | 
| ABB/ADEKA/IDEC/アイテス/英弘精機/エーディーシー/エクソル/エヌ・ピー・シー/オプトリサーチ/コスモシステム/ | 
| 新電元工業/ソーラーワークス/タキゲン製造/鶴弥/東京エレクトロン デバイス/東陽テクニカ/日本メルセン/日本レーザー/ | 
| 日置電機/ヘネガス ジャパン/丸文/宮崎化学/横河メータ&インスツルメンツ/レーザーテック | 
|  | 
| クローズアップ | 
|  ・ナカヨ通信機、バイオマスボイラ年間販売目標台数10台    農家などに導入進め燃料費15 分の1に削減 | 
|   | 
| 政策・提言 | 
|  大阪府市、2020年度までに太陽光発電量現状5倍の115万kW    分散型電源や省エネ推進で150万kW 新たに創出 | 
|    | 
| ビジネスファイル | 
| 
| ・三菱電機、太陽光発電電力量の小型データ収集装置 | ・タジマモーター、静岡県袋井市にEV研究開発施設 |  
| ・村松鋼機、風力発電向けコイルドウェーブスプリング | ・日野自動車、ハイブリッド冷凍システム開発 |  
| ・損害保険ジャパン、風力発電事業者向け火災保険 | ・JNC、水力発電所の増改修工事合計1,300kW 増 |  
| ・東京ガス、エネファームの停電時発電機能オプション | ・東北発電工業、仙台市の馬越石水力発電所建設着手 |  
| ・BASF、尼崎市にバッテリー材料研究拠点開設 | ・出光興産、土佐の木質バイオマス発電所着工 |  
| ・三菱自動車/ニチコン、農業用充電ステーション | ・グリーンエネルギー研、6,500kW バイオマス発電所着工 |  
| ・東芝/オリエンタルコンサル、港区でEVバス実証 | ・パナソニック、DR対応コントロールユニット |  
| ・パナソニック、事務所向けLEDペンダント照明 | ・神戸製鋼、冷温熱・温水同時供給水冷チラー小型機 |  | 
| エコファイル | 
| 
| ・ダイセキ環境ソリューション、名古屋市で固化材工場建設 | ・日立、米国のクレイグ石炭火力発電所向け脱硝装置受注 |  
| ・JFEエンジ、高知県香南清掃組合の仮設処理施設建設 | ・三菱電機、ベトナムでインバータエアコン1,000 台導入 |  | 
| サマリー | 
|   ・2014年1月27日〜2月7日 |