| 2015年1月5日・20日 No.96 | 
|  | 
| 【特集】再生可能エネルギー 2015 年の展望 | 
|  ・固定価格買取制度は精緻な運用があって成立する    高橋洋 富士通総研 主任研究員 | 
|  ・太陽光発電、買取価格32円/kWh時代も開発推進する各社    コスト削減へ新手法導入や進むノウハウ蓄積 | 
|  ・風力発電、2015年は秋田・青森で洋上風力発電事業者決定    NEDOは小形風力発電の技術開発に着手 | 
|  ・バイオマス発電、兵庫で関電参画の5MW木質発電など稼働予定    消化ガス発電は月島機械が攻勢 | 
|  ・地熱発電、電源開発などが秋田で2019年完成へ42MWの発電所着工    九電は5,000kWのバイナリー発電完工 | 
|  ・水力発電、全国の地方自治体が発掘する有望水源に期待    ダイキン工業が新規市場へ進出 | 
|  ・LED照明、国外展開へ高付加価値製品やあかり文化発信がカギ    工業会は2020年見据え国内出荷比率100%SSL化の長期戦略 | 
|  ・燃料電池・電気自動車、2015年も新型自動車登場で市場活性    ホンダが新型車投入/日産は商用車発売 | 
|  ・EMS市場、経産省の大規模HEMS実証事業開始    40億円投入でHEMSは使い物になるか | 
|  ・固定価格買取制度見直し、太陽光の調達価格適正化    求められる調達価格見直しの頻度 | 
|  ・エネルギー技術開発、太陽光はリサイクル対策も検討開始    検討すべき社会環境変化への対応 | 
|            | 
| トピックス | 
| 
| ・三井住友建設、自社開発メガソーラーに監視システム導入 | ・日本写真印刷、トヨタの燃料電池車用水素ディテクター開発 |  
| ・パナソニック、後付可能な太陽光発電用ストリング計測技術開発 | ・海洋エネルギー発電技術開発、IHIなど実証研究着手 |  
| ・コベルコ科研/JARI、二次電池安全性評価一括受託 | ・日立/東京ガス、水道・ガスメーター無線自動検針実証合意 |  
| ・日立製作所、伊豆大島でハイブリッド大規模蓄電システム実証 | ・東芝、人工光合成技術で炭素化合物への変換効率1.5%達成 |  | 
| クローズアップ | 
|  ・日立/ABB、日本の高圧直流送電事業でパートナーシップ     再生エネ向け自励式需要増に対応 | 
|  ・東邦ガス、港明用地開発のCEMS基本計画まとめ     コジェネ+NAS電池で省エネ40%実現 | 
|  ・日本ユニシス、JAXAの衛星データ活用でEMS高度化     高精度予測で再生可能エネルギー受入拡大 | 
|  ・安川電機など、小形風力発電の部品標準化研究開発着手    20kW未満で30%以上のコスト削減目標 | 
|  ・日本アジア、再生エネ事業第2の柱に小水力発電事業    シ−ベルインターナショナルに資本参加 | 
|     | 
| 政策・提言 | 
|  ・自然エネルギー財団、系統連系可能量算定で考慮点指摘    原子力発電・地域連絡線活用・算定方法 | 
|  | 
| エコファイル | 
| 
| ・徳島県東部7市町村、広域ごみ処理施設建設計画 | ・日立造船、中国で2,400 トン/ 日のごみ焼却発電設備受注 |  
| ・日立造船、ごみ焼却・発電プラント運営子会社2社統合 | ・月島機械/三菱電機、愛知で2浄水場の運営事業受注 |  | 
|  ビジネスファイル | 
| 
| ・シエル・テール、山倉ダム用水上太陽光架台受注 | ・日本精工、EV向け駆動モータ用静音・低摩擦玉軸受 |  
| ・丸紅、三重・愛知木曽岬干拓地の49MW ソーラー完成 | ・岡山大学、バイオガスで中温作動形SOFC稼働 |  
| ・GEエナジー、日本で2件目の太陽光発電PJ | ・東京ガス、東京・練馬に商用水素ステーション開設 |  
| ・日立キャピタル、千葉で遊休地にメガソーラー完成 | ・ホンダ、北九州市にスマート水素ステーション設置 |  
| ・ジンコソーラー、“Eagle +”モジュールで効率更新 | ・青森市、八重田浄化センター消化ガス発電事業候補者 |  
| ・安川電機、GaNパワー半導体モジュールパワコン | ・東芝など、沖縄で1,440kW の消化ガス発電事業 |  
| ・長野県、長野地方事務所の小水力発電3月決定 | ・岩崎電気、水銀ランプ400W代替LEDランプ発売 |  
| ・イーフロー、電力量リアルタイム取得可能なスティック | ・東芝ライテック、LED非常用照明器具38機種製品化 |  
| ・ソフトバンク、米社の空中浮体式風力発電事業に出資 | ・住友林業、全館空調システム「外気冷房」機能 |  
| ・ONEエネルギー/タマホーム、PVと蓄電池リース | ・NEC、相変化冷却ユニットでDC空調電力30%削減 |  
| ・帝人、韓国・牙山でLiB用セパレータ増産設備稼働 | ・リンナイ、従来品より12%軽量化したエコジョ−ズ |  
| ・東芝、東武鉄道にSCiB搭載の回生電力貯蔵装置 | ・住商、ネシアのラヘンドン地熱発電所5・6号受注 |  | 
| サマリー  | 
|   ・2014年12月8日〜12月26日 |