| 2016年6月20日 No.128 | 
|  | 
| 【特集】環境発電で浮かぶ企業の姿 | 
|  ・環境発電、配線・電池交換不要の通信でセンシングなど活用期待     課題はアプリケーションの発掘・開拓 | 
|  ・田中貴金属工業、色素増感型太陽電池向け色素開発に注力     近赤外光による発電適した製品など実現 | 
|  ・リコー、フレキシブルで高出力な圧電材料「発電ゴム」を開発     色素増感太陽電池では固体材料の電解質実現 | 
|  ・積水化学、2018年度製品化へCNT温度差発電シートで実証開始      NECはスピンゼーベックでの熱電変換効率10倍に | 
|  ・採用始まるエンオーシャン技術、電源不要の通信に適した規格    オプテックスは50億円シェア獲得目標 | 
|  ・村田製作所、レアアース無添加で窒化物圧電材料高性能化    マグネシウムとニオブを添加/産総研との共同研究 | 
|  ・日本写真印刷、環境発電利用の無線式人感センサ開発    2015年にはグッドデザイン賞受賞も | 
|  ・セイコーインスツル、環境発電用電気二重層キャパシタ開発    低インピーダンスで大電流放電可能 | 
|                        | 
| トピックス | 
| 
| ・アイテス、中部電気保安協にソーラーパネル点検装置納入 | ・日立化成など、独でエネルギー自己消費型住宅システム実証 |  
| ・冨士色素、炭素系量子ドットの大量生産方法確立 | ・日本ユニシス/チャレナジー、強風環境対応の風力発電開発 |  
| ・東芝、ワイヤレス充電中型EVバスの実証走行開始 | ・日新電機、EMSの「ENERGYMATER-Factory」販売開始 |  
| ・ニチコン、家庭用ハイブリッド蓄電システム発売 | ・三菱電機、街全体のエネルギーマネジメントシステム |  | 
| クローズアップ | 
|  ・京葉ガス、3つの付帯割引など7月から低圧向け電力販売     メガソーラー活用し電力販売ノウハウ蓄積 | 
|  ・ダイキン工業、神戸市で超小型マイクロ水力発電開発着手     環境省採択事業で10kW以下開発 | 
|  ・住友林業/レノバ、再生可能エネルギー事業で業務提携契約     バイオマス、風力、地熱など多様な電源開発で協力 | 
|  ・JOGMEC西川氏「電源構成の地熱割合、非常に高い目標」     ニュージーランドとのワークショップ開催 | 
|  ・日本気象協会、再生エネ発電量や電力需給予測など開発     電力需給運用高度化で予備力削減に貢献 | 
|  ・三菱重工/第一実業、バイナリー発電設備の事業拡大へ協力     第一実業、伊ターボデン社が国内販売総代理契約 | 
|  | 
|  政策・提言 | 
|  ・松本市、2030年度再エネ導入割合20%で50年度69%目標     再生可能エネルギー地産地消推進計画素案策定 | 
|  | 
|  ビジネスファイル | 
| 
| ・juwi 自然電力、洋野町で2万kWのメガソーラー竣工 | ・電源開発、秋葉第二発電所工事完了で増出力運転 |  
| ・大和染工、磐田工場跡地で1,980kWのメガソーラー運開 | ・九電みらいエナジー、熊本で1,990kWの水力発電所建設 |  
| ・ソーラーフロンティア、東北工場で年産150MW稼働 | ・月島機械、室蘭市で103kWのバイオガス発電設備竣工 |  
| ・サンテック、自社開発太陽光O&Mサービス提供 | ・住友重工、韓国で廃タイヤ・バイオマス発電設備 |  
| ・電源開発、青森の1万9,500kW大間風力発電所が運開 | ・岩崎電気、小形LED道路灯シリーズ発売 |  
| ・エリーパワー、NITEの試験評価施設に電池供給 | ・ソフトバンク、アラート機能搭載のWi-Fi 対応HEMS |  
| ・住友電工、米電力会社と大規模蓄電システム実証実施 | ・リンナイ、世田谷の分譲マンションでエコワン採用 |  
| ・帝人、超小型電気自動車にテント用ファブリック提供 | ・エネチェンジ、KDDIグループとパートナーシップ |  
| ・日立オート、水素ステーションにディスペンサー供給 | ・三菱重工、業務用CO2HP給湯機販売で仏社と協業 |  
| ・島津製作所、燃料電池内部の酸素濃度モニタ発売 | ・東芝、トルコでゾルルエナジーの9万kW地熱設備受注 |  | 
| エコファイル | 
| 
| ・天山地区共同環境組合、多久市ごみ処理施設は来秋着工 | ・富士通ゼネラル、中期環境計画と第8期環境行動計画 |  
| ・新潟県見附市、DBO方式で新ごみ処理施設整備計 | ・富士通テン、再エネ導入や温室効果ガス排出削減など推進 |  | 
| サマリー | 
|   ・2016年5月23日〜6月3日 |