| 【特集】地域を再エネで守る | 
|  ・都道府県の再エネ計画見直し、重点施策や予算どうなる    自家消費太陽光の促進、水素導入へ注力など | 
|  ・神奈川県、2040年度分散型電源割合45%目指す    自家消費太陽光など注力、エネ計画改訂 | 
|  ・佐賀県、再生可能エネルギー等先進県実現化構想を策定    技術・製品による再エネ普及貢献目指す | 
|  ・自治体出資の電力会社、登録数は20社突破    地域新電力のその先にシュタットベルケ | 
|  ・地域新電力を地域インフラ会社に育てシュタットベルケ普及    NTTデータ経営研究所 村岡 元司 氏 | 
|  ・成田香取エネルギー、2市にまたがり電力地産地消    421の公共施設へ市営太陽光などから電力供給 | 
|  ・塩尻市森林公社、小売電気事業者に登録・電力供給10月開始    征矢野建材など建設の14MW木質発電地産地消目指す | 
|  ・パシフィックパワー、宮城県加美町と出資の地域新電力    同社9件目の地域新電力立ち上げ | 
|  ・埼玉県秩父市、地域新電力を発足・市が8~9割出資へ    秩父市版シュタットベルケ目指す | 
|  | 
| トピックス | 
| 
| ・日本製紙、北海道や秋田で木質発電・21年度稼動目指す | ・日立製作所など、福島県で水素混焼発電システム実証を開始 |  
| ・タクマ、2017年度環境エネ受注高は7%減の1,771億円 | ・東芝ES/岩谷産業、北海道で水素サプライチェーン実証開始 |  
| ・エナリスなど、2018年度の経産省VPP実証補助金交付決定 | ・東京電力EPなど、家電と自動車利用者に省エネ促すナッジ活用 |  
| ・GSユアサ、2017年度決算は売上高過去最高の4,110億円 | ・NIMSなど、熱電変換現象「異方性磁気ペルチェ効果」を観測 |  | 
| FIT動向 | 
|  ・イーレックス、坂出林田バイオマス発電環境影響評価方法書      7万4,950kWの木質バイオマス発電所建設計画 | 
|  ・大林組、茨城で5万1,500kWの木質専焼発電所建設      投資額300億円、東洋エンジとのJVが施工 | 
|  | 
|  クローズアップ | 
|  ・東急パワー/CDエナジー、家庭向けガス小売で業務提携      電気+ガス+ α で住民サービス向上 | 
|  ・JOGMEC、2022年度までに地熱案件35 件新規組成目指す      技術開発、調査事業の成果報告会開催 | 
|  ・大和ハウス、川崎でキングスカイフロントA地区一次まちびらき      100kW燃料電池設置の東急ホテルが開業 | 
|  ・トヨタ/セブン、小型燃料電池トラックを2019年春にも導入      店舗にはミライのセル使用定置型FCなど設置 | 
|  ・ソーラーシェアリング推進連盟、設立シンポジウムを開催      代表理事に千葉エコ・エネルギーの馬上氏 | 
|  ・パナソニック、太陽電池事業は海外展開とセル販売強化      車載電池は質重視、円筒型はニッケル比率ゼロへ | 
|  | 
|  | 
| ビジネスファイル | 
| 
| ・JERA、豪州で合計55万kW の蓄電池併設太陽光に参画 | ・トヨタ自動車、FCVの生産10倍体制へ基幹部品増産 |  
| ・トーヨー、南相馬のソーラーシェアリング全面運開 | ・旭化成、福島県相馬市で再生可能エネルギーから水素 |  
| ・ジンコ・ソーラー、太陽電池モジュールの新製品 | ・伊藤忠エネクス、上越市で水力発電所の改修着工 |  
| ・日新電機、PV用パワコンのリモート監視サービス | ・電源開発、秋葉第一発電所1号更新完了し950kW増強 |  
| ・戸田建設/吉田組、洋上風力発電設備の浜出船が完成 | ・トーヨー、インドネシアの水力発電がJCM補助対象 |  
| ・ユーラス、ユーラス釜石広域ウインドファーム更新 | ・長大、フィリピンで8,000kWの水力発電所が完成 |  
| ・オリンパス、小型軽量の工業用ビデオスコープ発売 | ・関西電力、2018年度の経産省VPP実証補助金交付決定 |  
| ・小田急電鉄、小田原線にLiB回生電力貯蔵装置導入 | ・大成建設、快適性と省エネルギー両立給気ユニット |  
| ・SBドライブ、播磨科学公園都市で自動運転EVバス | ・パネイル、電力流通RPAソリューションをリリース |  
| ・ダイヘン、超小型モビリティ向けワイヤレス充電発売 | ・沖縄電、300kWディーゼルの新多良間発電所8号機 |  | 
|  エコファイル | 
| 
| ・岐阜羽島衛生施設組合、羽島市でごみ焼却処理施設建設 | ・高幡東部清掃組合、中土佐のRDF化施設で改良工事計画 |  
| ・知多南部広域環境組合、ごみ処理施設建設・運営者決定 | ・ダイセキ環境、岐阜県可児市で汚染土壌処理工場建設 |  | 
| サマリー  | 
| ・2018年5月21日〜6月1日 | 
|  |