![]() ウェブニュースはこちらから URL:https://nenergy.jp/ |
|
|||||||||||
クローズアップ |
|||||||||||
・アジアで拡大する水上太陽光発電 日本企業の取り組みは台湾がメイン |
|||||||||||
・東電PG、小笠原村・母島で再エネ100%電力供給実証 1,500kW太陽光と7,815kWhの蓄電池設置、EMSも開発 |
|||||||||||
・八戸広域組合、廃棄物処理施設整備計画はエイト日本 | ・兵庫県西宮市、西部総合処理C焼却施設整備運営公告 |
・秋田県大館市など、一般廃棄物完全民間委託を検討 | ・東京センチュリー、森林由来J -クレジットの取引事業 |
●太陽光発電
・ブルーリーフ・エナジー、芦別で10万kWメガソーラー ・パシフィコ、白山三ヶ野太陽光環境影響評価書 ・矢崎総業、ものづくりセンターにソーラーカーポート ・大和エネルギー、ロジポート名古屋2のPPA太陽光稼働 ・auリニューアブル、ウィンフィールドジャパンと協定 ・エコ革、東ガス子会社と三井住友信託銀行合弁と締結 ・ネクストエナジーとルーフタイルグループが提携 ・伊藤忠商事、東ティモールで蓄電併設太陽光発電事業●風力発電
・のぞみエナジー、球磨村風力発電アセス準備書公表 ・東北電力、AGCエレクトロニクスとオフサイトC-PPA ・三菱電機、C-GIS生産強化へ新工場棟を建設 ・秋田ケーブルテレビなど、風力O&Mが総務省実証に採択
●水力発電
・リニューアブル・ジャパン、米沢市で水力発電所落成 ・球磨村、芋川・那良川水力公募資料作成業務委託先選定 ・タクマ、広島県北広島町の地域新電力と連携●地熱発電
・JOGMEC、インドネシア地熱国営と賦存領域把握手法調査●バイオマス
・中部電力など、5.27万kWの福山バイオマス発電運転開始 ・エンビプロ、富士工場の第二工場棟にRPF工場を新設 ・バイオエタノール実証事業パイロットプラント建設着手 ・MIRARTH、カンボジア商業省とカシューナッツ事業協定●二次電池
・伊藤忠/大ガス/東京センチュリー、系統蓄電池稼働 ・四国電力など、愛媛県松山市で系統用蓄電池が運転開始 ・大和ハウス、系統用蓄電池の実証を2026年7月に開始 ・日本蓄電池、九電工と九州での系統用蓄電池開発で協業 ・第一工業製薬、エレクセルCRシリーズ製造増強投資 ・トヨタ自動車/マツダ、スイープ蓄電システムの実証●電気自動車
・ホンダ、2025年秋発売の新型軽乗用EVを先行予約開始 ・ユビ電、第三者割当増資で総額10億円の資金調達●水素・燃料電池
・パナソニックと大阪ガス、水素対応吸収式冷温水機開発 ・エア・ウォーター、関東天然瓦斯開発と合弁設立 ・川崎重工、地上式平底円筒液化水素貯蔵タンク製造開始 ・混焼発電水素トラッキングし環境価値管理する実証開始
●LED照明
・海老名市、LED道路照明灯賃貸借業務委託先公募 ・香川県、道路照明のLED化業務の委託先を公募で選定
●スマートグリッド
・三菱総研、系統運用者向けソリュのN-SIDE社と基本合意
●エネルギー管理
・データCのワークロードシフトによるエネマネ技術確立●その他エネルギー
・静岡ガス&パワー、富士発電所でガスエンジン増設 ・荏原と東芝エネシステムズ、再エネ中長期導入で合意 ・MIRARTH、レーベントラスト管理物件へ再エネ供給 ・みずほ証券子会社、英再エネアドバイザリー会社買収